活動紹介

美波メロディ・ライブ Vol.5(道の駅日和佐)

2015/12/19(土) 12:30~16:30    今回も天気が良く日差しが出ているときはセーターでも大丈夫でしたが、雲が出て日がかげるとジャンバーが必要でした。 とはいえこの寒空でライブをしようかという人はいなくて。今回は、私一人の4時間ワンマンライブとなりました。 日和佐に住んでいる知人がライブを見に来てくれてました。 今回、観客は少なかったのですが、一人熱心に聞いてくれる人がいたのでその人のために精一杯歌いました。 リクエストを聞いたのですが10年ぐらい私より若い感じでリクエストにはお答えできなかったのですが尾崎豊の曲を演奏すると喜んでくれました。 最後に「15の夜」を聞

美波メロディ・ライブ Vol.4(道の駅日和佐)

  2015/11/21(土) 12:30~16:30   午後5時ごろ日没なので4時か4時半ごろ終了の予定で、開始を12時半ごろから始めました。   セッティングが終わったころに片岡さんが到着、昼過ぎだったので何か食べてくるとのことで、それでは一人で始めますか。   今回は、しっとりしたバラード特集で行こうと思って長渕剛の「祈り」、チャゲ&飛鳥の「エピローグ」など練習してきました。まずはクリスマスに向けて練習した甲斐バンドの「安奈」からスタートです。  ところが、一人好きそうな同年代の男の人がやってきて井上陽

美波メロディ・ライブ Vol.3(道の駅日和佐)

  2015/10/24 13:00~17:00    今回は涼しいだろうと思っていたら、快晴で日差しが強く、暑い暑い汗タラタラでした。   ハーモニカのグループと、初めての人から電話で参加すると連絡があったのと、前日に元木君から電話で参加すると連絡がありました。    荷物を運んでいるとハーモニカのメンバーがすでに来ています。 PAのセッティングにかかるころ元木君と梯君がやってきました。12時半ごろセッティングが終わり音だしをかねてラビット38の準備にかかります。 準備をしているときにおじさんがやってきて長渕剛の

日和佐潮風ライブ Vol.1(道の駅日和佐)

  2015/08/23 13:00~17:00    暑かった! でも楽しかった。日和佐の潮風は熱風だった。   簡易PAセットなのでセッティングも時間かからないだろうと思っていたが、12時ごろ道の駅に着いてセッテングが終わったのが1時でした(初めての現場は時間かかりますね)。撤収も1時間かかりました。 セッティングが終った時に那賀町から参加の3人グループが到着、私のセッティングだったのでとりあえず4曲ほど演奏して交代。   夫妻とその友人のユニットです。奥さんが、道の駅の産直館で働いている私の後輩と同級生で、偶然出

第39回小松島ミュージックパーク

日時:平成27年10月04日(日) 13:00~16:20 場所:ふれあいセンター立江     13:00 ゆかりとハーモニカアンサンブル奏楽(そら) 青い山脈(藤島一郎) バイヤ・コン・ディオス 涙そうそう(森山良子) 恋のしずく(伊藤ゆかり) 東京だヨおっかさん(島倉千代子) 風雪ながれ旅(北島三郎)     13:30 アイス・ブレイク  さよなら(NSP) 八十八夜(NSP) わかって下さい(因幡晃) 二十歳のめぐり逢い(シグナル) 異邦人(エトランゼ) (さだまさし

第38回小松島ミュージックパーク

日時:平成27年7月12日(日) 13:00~16:20 場所:ふれあいセンター立江   2015/07/17  今回、エントリーが少なかったので久しぶりに私も演奏しました。 開演中はかなり雨も降っていたようですが、開演と終演時間には雨にも降られずに無事終りました。     13:00 ザ・クリフ・セカンド チャンピオン (アリス) 心の旅 (チューリップ) たどり着いたらいつも雨降り (モップス) 青いシャツと君の笑顔 ルージュの伝言 (荒井由美) とんぼ (長渕剛)    

第37回小松島ミュージックパーク

日時:平成27年4月5日(日) 12:45~16:30 場所:ふれあいセンター立江   2015/04/11  今回は、2006年の4月に初めてまる10年の記念ライブです。 ほとんどがソロ演奏で、デュオが2組なので7組の出演となりました。出来るだけたくさんの人にライブを楽しんでもらいたいので。   12:45 (1)SHIN 涙のキッス(サザンオールスターズ) 指輪(navy&ivory) ただ君を待つ(馬場俊英) 月のあかり(桑名正博) スタートライン(馬場俊英)     13

第36回小松島ミュージックパーク

日時:平成27年2月1日(日)13:00~16:20 場所:ふれあいセンター立江   2015/02/06  今回も楽しいライブになりました。お客さんも沢山来ていただき途中で椅子を追加することになりました。 ミュージシャンは演奏を楽しみ、お客さんも一緒になって音楽を楽しみに来ています。     13:00  (1)紗来(さら) 何日君再来 少年時代  花は咲く 美女と野獣 賽馬     13:30 (2)伸晴宣彦+K 雪が降る日に(かぐや姫) 赤ちょうちん(

第35回小松島ミュージックパーク

日時:平成26年10月12日(日)13:00~16:20 場所:ふれあいセンター立江   2014/10/16 台風が心配でしたが雨に降られることも無く無事終了できました。これも出演者の皆さんの行いが良いからでしょうか。 今回も3組の新しいミュージシャンが参加してくれました。地元小松島で活動している津軽三味線のグループなど音楽ジャンルも広がっています。 出演ミュージシャンそれぞれの個性があり聴き応えもあったと思います。     13:00 (1)アールグレイ 僕の胸でおやすみ (かぐや姫) 加茂の流れに (か
<< 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>