活動紹介
美波メロディ・ライブ Vol.9 (道の駅日和佐)
2016/4/23(土)
今回は、康ちゃんとBさんが参加してくれました。機材を変えたのでセッティングに手間取りました。
機材の調子を見ながら私からスタートしました。止めなければいつまでも歌っているのですが、康ちゃんが時間がないので交代。
4曲披露してくれました。周りから温かい拍手が、いいですね。
ヤマハのFGにL.R.BAGGS M1のピックアップをつけていました。
いい音ですね。私のDean Markley TAHOE...
どなりメロディ・ライブ Vol.01((道の駅どなり)
2016/04/09(土)
初めての会場なので10時ごろ現着してセッティングにかかりました。高速を使い40分ぐらいで着きました。
このようなロケーションでなかなかいい場所です。天気もいいし、桜もだいぶ残っています(ただ虫が多い)。
急な開催だったのですが、吉田さんとBさんが来てくれました。
13時に私から初めてBさんと交代して、その後吉田さんが演奏して、
私と吉田さんのやじろべえで久しぶりに演奏しました。
ミスもありましたが、二人での演奏は気持ちいいですね。
花見の人やトイレ休憩のお客さんも興味深く見ていました。
道の駅はいろいろな方が利用しています。
初めての開催だったのですが
美波メロディ・ライブVol.8 (道の駅日和佐)
2016/3/26
春らしい天気で野外ライブが気持ちいいですね。
土曜日はいつも物産館の前に野菜や果物の露店が出ます。
この店主のおじさんがプロの演歌歌手を大手事務所に送り込んでいるそうな。
色々なところで演歌歌手のライブもやっているそうな。
おじさんのワンボックスカーには沢山の演歌歌手のポスターが貼ってあるし事務所の名前も書いてある。
プロデューサーか?
徳島市問屋町繊維団地の日曜市でライブができるように話してあげるといってくれました。
ここより人は多いといっていましたが、好きで歌っているのでここでいいかな。
12時ごろには準備が済んだので一人始めることにしました。
Bさんが
美波メロディ・ライブVol.7(道の駅日和佐)
2016/02/28(日)
今回は、天気と気温にも恵まれ絶好の野外ライブ日よりでした。ただ花粉症だけが悩みです。
陽気に誘われ2組参加があり、地元で音楽活動をしている方も見学にこられました。
駐車場や陸橋横が工事中で自販機の前で開催しました。
私を入れて3組で交代で演奏しました。三味線の演奏も入り楽しめました。
花粉症なので喉の調子が悪く交代で演奏できたので楽でした。
4時半頃に終わりましたが、日も長くなり5時ごろでもまだ明るいです。
地元の人も結構ライブを楽しみにしているようで帰り際にも「又ライブやってね」と声を掛けられました。
第40回小松島ミュージックパーク
2016/02/07(日)
(1) ザ・クリフ・セカンド
結婚しようよ(吉田拓郎)
夢の中へ(井上陽水)
もう一人のお父さん(オリジナル)
春のからっ風(泉谷しげる)
乾杯(長渕剛)
(2) 伸晴宣彦+k
春だったね(吉田拓郎)
シンシア(吉田拓郎)
赤ちょうちん(かぐや姫)
さらばシベリア鉄道(大瀧詠一)
あの人の手紙(かぐや姫)
流星(吉田拓郎)
(3) ザおいとこ
悲しくてやりきれない(ザ・フォーク・クルセダーズ)
イムジン河(ザ・フォーク・クルセダーズ)
あの素晴らしい愛をもう一度(ザ・フォーク・クルセダーズ)
戦争は知らない(ザ・フォー
美波メロディ・ライブ Vol.6 (道の駅日和佐)
寒中ライブ 2016/01/23 (土) 12:00〜16:30
年末に手に入れたグライコ(ミキサーの下)と年明けに手に入れたKISO SUZUKI...
美波メロディ・ライブ Vol.5(道の駅日和佐)
2015/12/19(土) 12:30~16:30
今回も天気が良く日差しが出ているときはセーターでも大丈夫でしたが、雲が出て日がかげるとジャンバーが必要でした。
とはいえこの寒空でライブをしようかという人はいなくて。今回は、私一人の4時間ワンマンライブとなりました。
日和佐に住んでいる知人がライブを見に来てくれてました。
今回、観客は少なかったのですが、一人熱心に聞いてくれる人がいたのでその人のために精一杯歌いました。
リクエストを聞いたのですが10年ぐらい私より若い感じでリクエストにはお答えできなかったのですが尾崎豊の曲を演奏すると喜んでくれました。
最後に「15の夜」を聞
美波メロディ・ライブ Vol.4(道の駅日和佐)
2015/11/21(土) 12:30~16:30
午後5時ごろ日没なので4時か4時半ごろ終了の予定で、開始を12時半ごろから始めました。
セッティングが終わったころに片岡さんが到着、昼過ぎだったので何か食べてくるとのことで、それでは一人で始めますか。
今回は、しっとりしたバラード特集で行こうと思って長渕剛の「祈り」、チャゲ&飛鳥の「エピローグ」など練習してきました。まずはクリスマスに向けて練習した甲斐バンドの「安奈」からスタートです。
ところが、一人好きそうな同年代の男の人がやってきて井上陽
美波メロディ・ライブ Vol.3(道の駅日和佐)
2015/10/24 13:00~17:00
今回は涼しいだろうと思っていたら、快晴で日差しが強く、暑い暑い汗タラタラでした。
ハーモニカのグループと、初めての人から電話で参加すると連絡があったのと、前日に元木君から電話で参加すると連絡がありました。
荷物を運んでいるとハーモニカのメンバーがすでに来ています。
PAのセッティングにかかるころ元木君と梯君がやってきました。12時半ごろセッティングが終わり音だしをかねてラビット38の準備にかかります。
準備をしているときにおじさんがやってきて長渕剛の