活動紹介
美波メロディ・ライブVol.23(道の駅日和佐)
2019/01/20(日)
1月というのに暖かいです、耐寒ライブと身構えていたのに拍子抜けです。
北風もなく日差しは春の日差しで上着がいりません。冬の野外ライブでは助かります。
10時過ぎについてお腹が空いたので先にお昼を済まし機材のセッティングをしました。
準備をしているとパラパラ雨も降ってきていますが、昼から晴れの予報なのですすめます。
11時半頃だったかな? 準備が終わり歌い始めます。
長いあいだ声を出していないのでウォーミングアップを兼ねて拓郎の曲からスタートです。
何曲か拓郎の曲ばかり歌っていたら、拓郎のファンだという方が足を止めてくれました。
リクエストにもお答えして拓郎の曲ばか
土成メロディ・ライブVol.16(道の駅どなり)
2018/12/15(土)
今回もたくさん参加してくれて賑やかになりました。
トップバッターはエレキギター持参の山上さんです。
ノリの良いロックを演奏してくれました。
続いて私が演奏しました。練習不足で沢山参加者が来れば助かるなと思っていました。
それなのになれないハーモニカの入る選曲です。
次は、久しぶりに参加してくれたハーモニカアンサンブル奏楽の4人組です。
相変わらず息の合った演奏で聞き入ってしまいます。バスハーモニカやコードハーモニカなど加わり音に厚みがあり聴きごたえがあります。
この後、森谷さんです。
忙しい中の参加でしたが楽しんでいただいたようです。
次にウクレレ女子の坂崎
美波メロディ・ライブVol.22(道の駅日和佐)
2018/11/03(土)文化の日
ステージに立派な屋根ができました。太いパイプで骨組みを組みシートを張ってあります。
少々の風や雨なら大丈夫ですが、日差しは防げません。2時ごろになると腰から下まで陽がさしてきます。
今回は祭日なので少しは集まるかなと思っていましたが、私と坂崎さんの二人だったので写真は無しです。
11時半ごろついて機材のセッティングを済ませて12時ごろお昼を食べて12時50分ごろから始めました。
私のワンマンショーなのでセットリストを紹介します。(1)酒と泪と男と女、(2)とんぼ、
ここでステージ際で休憩していた地元のおじさんにステージに上がってきてもらい(3)王将を歌っても
土成メロディ・ライブVol.15(道の駅どなり)
2018/10/27(土)
秋晴れの絶好の野外ライブ日和です。
土曜日なので参加者が少ないかなと思っていたら初めての参加者が三人いました。
お名前聞くのも忘れたので写真は控えておきます。
今回道の駅の方が、枕木とブロックでステージを作ってくれました。
カーペットを敷くとなかなか良い感じのステージになりました。
紅葉も色づいてきています。
守谷さんが一緒にやろうというので一年ぐらい前に日和佐で一緒にやった「神田川」、「22歳の別れ」の2曲をやりました。
今回色々なメンバーでコラボをやっていました。これもまた楽しいですね。
後半に一仕事を終えた山上さんも参加でロックでノリノリでした。
仕事中
第52回小松島ミュージックパーク(ふれあいセンター立江)
2018/10/07(日)
13:00 ツユバレ
Rain(SEKAI NO OWARI)
ディ・ドリーム・ビリーバー(森川ココネ/高畑充希)
M(福山雅治 cover Ver.)
good-bye...
美波メロディ・ライブVol.21(道の駅日和佐)
2018/09/22(土)
良い天気です。ただ暑さは厳しくステージに日陰を作ろうとタープを持参。
11時ごろ道の駅についてタープを張るのに時間がかかり、機材のセッティングが終わったのが1時でした。
今日はゲストが来るので標準セットです。
タープを張り終わった時は、ステージにも日影があったのですがしばらくすると日蔭は無くなっていました。
演奏していると、強い日差しがさして厳しい暑さ、汗がたらたら流れます。
今日は土曜日なので参加者もいないだろうと思っていましたが、海陽町から駆けつけてくれた石本さんが初めての参加です。
ゆる~いライブで結構気に入ってくれて楽しそうに歌われていました。
汗をかきな
土成メロディ・ライブVol.14(道の駅どなり)
2018/08/26(日)
暑さが厳しい中、機材を積み込みいざ道の駅どなりへ。
10時過ぎについて機材のセッティングを済ませ昼食を食べ終わると12時を回った頃でした。
ぼちぼち始めようかと用意していると好奇心いっぱいのキッズが沢山集まってきました。
ギターに興味津々、ギターに触りたくて近づくとお母さんに怒られていましたが、ピックを渡して少しひかせてあげるとオゥーと感動していました。
そんな元気な男の子からリクエストがGReeeeN...
第51回小松島ミュージックパーク(ふれあいセンター立江)
2018/07/01
13:00 岡 茂樹
歌ひとつ(山崎ハコ)
ごめん(山崎ハコ)
夢ん中(山崎ハコ)
鳥に帰る(山崎ハコ)
サヨナラの鐘(山崎ハコ)
13:30 そよ風(Eギター、キーボード)+福島寛(ハーモニカ)+勝浦ひなドールズ(コーラス)
夏は来ぬ
思い出の渚(ワイルド・ワンズ)
戦争は知らない(ザ・フォーク・クルセダーズ)
この街で(荒井満/ブラザーズ・ファイブ)
好きになった人(都はるみ)
南国土佐を後にして(ペギー葉山)
14:00 坂田...
土成メロディ・ライブVol.13(道の駅どなり)
2018/06/23(日)
前回の日和佐でカラオケアンプが不調でしたが、後日チェックをしたところ何も問題ありませんでした。
コンセントの電圧低下ぐらいしか原因が思い浮かびません。次回電圧チェックしてみます。
天気予報では100%雨の予報、屋内で開催予定なのでカラオケアンプのコンパクトセットです。
5月3日に2000円で手に入れたAmerican DJ Mini Tri...
美波メロディ・ライブVol.20(道の駅日和佐)
2018/05/26(土)
今月は日曜日が仕事のため土曜日の開催になりました。参加者もいないだろうと思いコンパクトPAで準備をしていました。
カラオケアンプがなんか心配で別にアンプとスピーカーを用意しようか悩んだのですが、多分一人なので最悪PAなしでもいいかとカラオケアンプだけで出発。
11時前について準備をしていると心配していたカラオケアンプが歪んで故障した様子。第六感て結構当たるもんですね、結局PAなしで開催しました。
昼食を済まして、ギターのチューニングをしていると外人さんがよってきたので、12時15分ぐらいでしたがぼちぼち始めることにしました。
最近練習しているさだまさしの「雨宿り」を